家計簿

2023年1月家計簿

こんにちは。黄色の鳥です。

気づけば2月も後半になっているのに1月の家計簿が更新できていませんでした。すいません。1月も年末に引き続き、遊びっぱなしていたので、家計簿にも反映しています。

それでは、遊び倒した普通のアラサーOLの家計簿を見てください。

先月はこちら

収入の部 250,615円

  • 給与   220,615円
  • 家           20,000円
  • 返済     10,000円

少しだけ残業があったので、少しだけ増えています。理想は給与が手取り25万くらいですかね。少し残業のある部署に異動したいです。

貯金の部         50,000円

  • 財形貯蓄    20,000円
  • 積立Nisa         20,000円
  • ETF積立       10,000円

いつも通り、自動で積立されています。

固定費の部       106,368円

  • ローン返済    59,412円
  • 管理費等            32,356円
  • 奨学金                12,800円
  • 医療保険              1,800円

住宅ローンを変動金利にしているのですが、少し雲行きが怪しいですね。不安です。

変動費の部   131,615円

  • 通信費       8,025円
  • 食費・日用品費   15,529円
  • 外食費・交際費    98,250円
  • 趣味・娯楽費     8,526円
  • 交通費                       4,000円
  • 医療費                       4,980円
  • その他                           330円

出ました!遊び倒したツケの10万弱の外食費。本当にいい加減にしないといけないのですが、、、理想は外食費を5万円程度に落ち着かせたいと思っています。本心から。

収支まとめ

  • 予算205,000 – 支出237,983 =▲32,983 
  • 収入250,615 – 支出237,983 =12,632
  • 12月 180,746 – 1月 131,615 = 49,131減(変動費)

流石に12月からは変動費が大きく下がっていました。実はジムを退会したので1月からジム代が浮いています。半分はジム代、半分は外食費の減少したことだと思いますが、さらに2月は外食費を減らしていきたいと思います。

特別費の部   90,800円

  • ヘアカット 16,500円
  • 家電 6,000円
  • Zaimアプリ 4800円
  • 違約金 36,000円
  • ふるさと納税 15,000円
  • プレゼント 12,500

特別費を使っていい貯金から歳出しましたが、先月入ってきた使っていいボーナス貯金(一部)が一瞬で無くなりました。違約金はジムの年間契約の解約違約金です。高い。

あとは、Zaimのプレミアム会員になりました。やっぱり好きな時に最新の状態にできるのは、ストレスも少なく助かるなといった印象です。

まとめ

いかがだったでしょうか。相変わらずだらしのない家計簿になっておりますが、アラサーOL(飲みが大好きな人)の等身大の家計簿になっています。2月は残業が増えて、給与が増えるので楽しみにしています。外食費も少し減らそうと節制しています。

それでは。

ABOUT ME
黄色の鳥
2024年3月に9年勤めた会社を退職しました。 ミニ株から始めた資産運用も7年目を迎えました。今は、雰囲気投資家を脱するべく、勉強と実践の繰り返しをしています。つみたてNISAをはじめ、日米の個別株・米国ETF・仮想通貨などをしています。