こんにちは。黄色の鳥です。
新年が明けてしばらく経ちましたが、既に予算を守ることが難しく感じています。一度上げた生活水準を下げるのは難しいですね。
今回はタイトルの通り、2023年当初の資産を公開したいと思います。ブログ開始時も一度しているので、約1年ぶりですので、少し比較等できれば良いなと考えています。それではどうぞ。
ブログ開始時の資産はこちら
純資産 7,819,458円
- 貯金(現金) 903,460
- 財形貯蓄 1,060,000
- 貸してるお金 1,900,000
- ETF購入資金 120,642
- 楽天証券 3,327,457
- SBI証券 283,464
- 仮想通貨 224,435
昨年は総資産も公開したのですが、結局流動性のあるものを含めると意味がないなと考えているので、今年からは純資産のみを書いていこうと思います。昨年のブログ開始時(3月上旬)の純資産額は、7,568,288円。一年かけて、減ってはいないもののほとんど増えていません。
財形貯蓄・積立NISA・ETFなど毎月コツコツと積立をしていたものの、入院費・奨学金の支払いや、何よりも収入が減った時を皮切りに、生活費の補填に貯金を切り崩していたことが原因です。それに加えて、株価が暴落しているのも要因に挙げることができます。
対策としては、生活費の補填は絶対にしないことですね。これだけはきっちりと引き締めようと思います。
今回いい機会なので、資産内訳をまとめてみました。
預貯金で約半分あります。これはまだまだ資産額が大したことないため、生活防衛費が割合を大きく占めるからですが、それにしても、投資信託とETFの割合が少ないのが気にかかります。しかも、実質的に生活防衛費は一時的に国内株式に渡してしまっています。
投資信託は毎月2万、ETFは月5万弱ずつ購入して行っているので、国内株式の割合を増やしていく予定なのですが、もう少し時間はかかりそうですね。
理想のバランスはこちらです。
これは16年後になりたい状態です。資産額は約3500万円。
目指す金額、形、方法が決まっているのであとは実行するだけです。それぞれに配分されるようにシステムは作っているので、計画通りに時間を重ねていこうと思います。
2023年こそ、貯金を頑張ります!それでは。